ホワイトニングが知覚過敏を引き起こす?原因と対処法!

ホワイトニングは歯に薬剤を塗って歯を白くする方法です。

しかし、ホワイトニング中に歯が滲みるようになってしまうことが稀にあります。

特にホワイトニングをする前から知覚過敏の症状がある人は、ホワイトニングで症状が悪化してしまう可能性があります。

そこで、今回は、ホワイトニングが引き起こす知覚過敏の原因と対処法をご紹介します。

 

ホワイトニングが知覚過敏を引き起こす!?原因と対処法!

ホワイトニングで知覚過敏になった・・?

知覚過敏は、冷たいものを食べた時に歯がキーンとなる症状で、虫歯とは異なります。

歯の表面はエナメル質でおおわれていますが、これが剥がれてしまうと知覚過敏になりやすくなるとされています。

普段から歯を強く磨く癖がある人や食いしばりの症状がある人、酸性の飲み物や食べ物の摂取が多い人は知覚過敏になりやすい傾向にあります。

また、加齢とともに知覚過敏になりやすくなってしまいます。

 

ホワイトニング薬剤で知覚過敏が起こるのは、薬剤が歯の奥に浸透して歯の神経を刺激するからだといわれています。

ホワイトニングによる知覚過敏は、薬剤の濃度が高いオフィスホワイトニングで特に起こりやすいです。

 

知覚過敏が起こったらどうしたら良いの?

ホワイトニングをしている最中に歯が滲みると感じた場合は、必ずその場で先生に伝えましょう。

ホワイトニングを続けると痛みが増してしまいます。

ホワイトニングをしている時は大丈夫だったけれど後から滲みてきたという場合は、次のホワイトニングはお休みをしましょう。

歯が滲みてきたという事も先生に相談してください。

 

ホワイトニングによっておこる知覚過敏の症状は長く続くものではないので、時間をおけば自然に改善していきます。

知覚過敏になると、痛みや滲みることが嫌で歯磨きがおろそかになってしまう人が多く、それが原因で虫歯になるケースもあります。

虫歯になってしまっては、せっかくのホワイトニングが行えなくなってしまいます。

まずは知覚過敏の症状を取り除き、毎日丁寧に歯磨きをすることを心掛けましょう!

 

最初から知覚過敏の場合はホワイトニングできないの?

知覚過敏になりやすいホワイトニング。

それでは、もともと知覚過敏の症状がある場合は、ホワイトニングを受けることは出来るのでしょうか?

 

結論から言うと、知覚過敏の症状がある場合でも受けることは可能です。

例えば薬剤の濃度を薄くするなどして痛みを抑えられる可能性もあります。

また、痛みのないホワイトニングを行っているクリニックもあるので、一度相談されてみるのも1つの方法です。

 

他にも、通う間隔を調整してホワイトニングしていくことで痛みを抑えながら歯を白くすることもできます。

毎日のケアでは、知覚過敏用の歯磨き粉を使う、強く歯を磨きすぎない、などで痛みを緩和させることに繋がります。

 

まずはホワイトイングを受けるクリニックで知覚過敏がある事を伝えて相談をしてみてください。

「知覚過敏があるからホワイトニングができないのか・・」とあきらめなくても大丈夫です。

 

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です