タバコを吸う人は、歯や歯茎の黒ずみが気になることも多いのではないでしょうか?
喫煙者の人は、タバコが歯や歯茎に与える影響を知ると、禁煙に挑戦したくなるかもしれません…。
今回は、タバコが歯・歯茎に与える恐ろしい影響をご紹介します。
タバコを吸われる方は是非一度参考にしてみてください!
タバコが歯に与える恐ろしい影響・・・!
タバコによる健康への影響は、さまざまなところで意見が出ています。
喫煙者には、タバコを吸って歯の色がくすんだり、黒ずみになってしまったりした経験がある方は大勢います。
着色を取ろうとしても取れず、「一度色が付いてしまうとなかなか取りづらい」と感じたのではないでしょうか?
タバコを吸うと、有害物質の影響によって細菌感染症である歯周病のリスクが高まる可能性があります。
しかし、タバコには依存性があり、喫煙の習慣がついてしまうと、なかなか止められません。
有害物質を含んだ煙は口の中に滞留して、成分であるタールが歯の着色や、歯茎の炎症を引き起こす可能性があります。
この症状がそのまま進めば、歯の骨が溶けてしまうこともあります。
歯の骨が溶けると歯はどうなるのでしょうか?
歯の骨が溶けると、歯がグラグラになり、ひどくなると抜けてしまいます。
このように、タバコを吸うと、
・歯が抜けてしまう可能性
・くすみ、黄ばみ、黒ずみなどの着色
・舌にヤニが付着することによる口臭
・味覚の麻痺
などの深刻な悪影響を及ぼします。
せっかくおいしいものを食べていても、タバコを吸って口の中にタールが残っているために、「味がわかりづらい」というのは何とも残念なことではないでしょうか?
愛煙家にとって禁煙は難しい挑戦で、挫折を繰り返したことがある人も少なくありません。
しかし、健康な歯やお口の状態で生活を送りたい人は、タバコを控えた方がよいといえるでしょう。
タバコが歯茎に恐ろしい与える影響・・・!
タバコには有害物質の一つであるニコチンが含まれています。
喫煙すると、このニコチンによって歯茎の血管が収縮して血流が滞りやすくなります。
そうなると、歯茎に栄養が行きわたりづらくなって免疫力が弱まったり、痩せたりして、歯周病になるリスクが高まります。
歯茎に栄養が行き渡らないと、出血がしにくくなり、口の中をケガしたときに治りづらくなります。
また、歯茎の病気があると、症状が重くなっても血が出ず、発見が遅れたりします。
それだけでなく、ニコチンが歯茎に浸透すると、黒ずみの原因になります。
歯が黒くなったり、黄色くなってしまうと、相手に与える印象が気になり、人と会話しづらく感じたり、コミュニケーションを取ることをためらいがちになります。
このように、喫煙が歯茎に悪影響を及ぼした結果、は生活に影響が出る可能性もあります。
タバコが喫煙者の歯茎に与えるダメージは明らかです。
一方で、「喫煙しないから自分の歯茎に影響はない」と安心している方も多いのではないでしょうか。
しかし、タバコは、実際にタバコを吸わない人の歯茎にも深刻な影響を与えます。
受動喫煙の煙に含まれる有害物質は、直接喫煙の煙に含まれる量よりも多いといわれています。
受動喫煙であっても、煙を吸い込んで歯茎のメラニン色素が増えると、色が黒ずんできます。
タバコの影響は喫煙者だけに及ぶとは限りません。
喫煙者は非喫煙者に配慮し喫煙所でタバコを吸うなど、煙による迷惑がかからないようにしましょう。
タバコの影響は直接喫煙、受動喫煙、両方にあります。
煙を吸う環境にある人は、定期的に歯の健康診断を受けて歯茎を守った方が、歯の寿命の面からみても良い対策です。
タバコにはさまざまな悪影響があります。
しかし、喫煙が習慣になっている愛煙家にとって、禁煙は我慢を強いられ、ハードルが高く感じられるでしょう。
ですが、もし禁煙に成功すると、歯茎のメラニン色素が減って黒ずみが元のピンク色へ徐々に戻っていきます。
効果がわかりやすいので、頑張りがいがあるのではないでしょうか?
タバコを吸う人は歯・歯茎への影響を考えて、喫煙の習慣を一度振り返ってみてはいかがでしょうか。