歯科医院でも良く耳にする「フッ素」という言葉。
何となく虫歯予防に効果的だと知りながらも、実際にどんなものなのかご存知の方は少ないと思います。
そこで今回は、そんな”フッ素”についてご紹介していきます。
「フッ素」って何?
Contents
そもそも「フッ素」とはなんでしょうか?
フッ素は元素の一つであり、水素や酸素と同じ仲間になります。
自然界にも多くフッ素は存在しており、私たちが食べている肉や魚野菜や水にもフッ素は微量ながら含まれているのです。
フッ素は単体ではほとんど存在せずに、他の成分と化合した”フッ化物”が一般的となります。
私たちが虫歯予防で使うフッ素はこのフッ化物です。
フッ素は虫歯の予防や歯の質をよくする物質として現在ほとんどの歯科医院で使われており、市販の歯磨き粉にも多く使われるようになりました。
フッ素歯磨き粉の3つの効果!
一般的に虫歯予防の効果があるといわれているフッ素ですが、その詳しい効果をご説明していきます。
再石灰化で初期の虫歯を予防する!
実は、歯は食事に含まれる酸により、常にカルシウムやリンなどのミネラルが溶けだしています。
この状態を「脱灰(だっかい)」と言い、その時に唾液が溶けだした成分を元に戻し通常の状態にすることを”再石灰化”と言います。
フッ素には再石灰化を促す効果があります。
そのため、歯が溶け始めている状態の初期の虫歯予防に有効です。
虫歯菌を抑え予防する!
虫歯菌は口の中に入った糖分などを取り込み、酸を出し歯を虫歯にしていきます。
フッ素には虫歯菌の作る酸を抑える効果があります。
そのため、歯を虫歯になりにくくするという効果もあります。
歯を強くする!
フッ素は、歯の表面のエナメル質の成分と結びつき、”フルオロアパタイト”という硬い組織を形成します。
フルオロアパタイトは、歯からミネラルが溶け出すことを防いでくれます。
フッ素を塗る前の歯よりも丈夫な歯を作ってくれるため、虫歯に強い歯になっていきます。
フッ素歯磨き粉のメリットとデメリット!
フッ素歯磨き粉のメリット!
フッ素歯磨き粉のメリットは、何といってもその手軽さです。
毎日の歯磨きで、丁寧にフッ素歯磨き粉を塗布することで、虫歯を予防することができる優れものです。
虫歯になってしまうと、高額な治療費がかかる上に、貴重な時間も奪われてしまいます。
フッ素歯磨き粉を使い虫歯を予防することができれば、お金も時間もセーブすることができます。
フッ素歯磨き粉のデメリット!
デメリットの少ないフッ素歯磨き粉ですが、まれに子供などに塗布してお腹が緩くなってしまうなどの症状がでることがあります。
多量に摂取すると下痢、嘔吐、呼吸困難などの中毒症状がでる可能性もあります。
小さなお子さまが誤って食べてしまわないように注意しましょう。
また、子供にフッ素を塗布した場合、慣れないフッ素の味に気分が悪くなってしまうことがあります。
お子さまに合っていないと感じた場合は、使用を控えましょう。
フッ素を塗る頻度!
歯科医院で塗布してもらうことが出来るフッ素は高濃度で効果的です。
歯科医院で塗布して貰う頻度は、1年に3回~4回ほどが良いでしょう。
※詳しい頻度については、歯科医の方と相談しましょう!
3ヶ月に1度を目安に定期健診と一緒に塗布してもらうと、歯を健康に保つことができるでしょう。
自宅でもフッ素入りの歯磨き粉やジェルで歯をケアすることができます。
市販のフッ素歯磨き粉は、歯科医院のものほど濃度は高くないため、日々のケアで使用できます。
日ごろのケアに取り入れて歯を健康に保ちましょう。
いかがでしたでしょうか?
フッ素は私たちの身近に多く存在するものであり、私たちの歯の健康に大きな支えになっています。
漠然と「フッ素は歯に良いもの」というイメージしかなかった方も、フッ素の効果を知ることで、フッ素の重要性を感じたのではないかと思います。
将来、健康な歯を維持していくためにも、フッ素歯磨き粉を取り入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事