注意すべき犬の歯の病気!【犬の口臭と歯周病】

愛犬が、顔や口の周りを嘗め回してくれると、気持ちが伝わってうれしいものです。

しかし、そんな時、口臭を感じることはありませんか?

もしかしたら、それ犬の歯周病かもしれません。

ここでは犬の歯周病について、詳しく考えていきましょう。



犬の歯の病気の症状はこれ!

犬の歯周病は人と違って気が付きにくいものです。

定期健診などで獣医師から指摘されて、歯肉炎になっていることに気が付くことも少なくありません。

 

歯周病は歯肉炎からスタートしていきます。

歯茎の特に歯の根元付近が赤くなっているのが歯肉炎です。

この歯肉炎が悪化していくと、口臭や歯茎からの出血が見られ、更に進行していくと、歯がぐらぐらして最終的に抜け落ちてしまうことになります。

 

・口の周りを触ると嫌がる。

・今まで食べていた硬いドッグフードが食べられない。

・食事全体の量が減っている。

・よだれの量が増えてくる。

などの症状がみられると、もしかすると歯肉炎になっているかもしれません。

 

歯がぐらついて、抜けてしまうと、口でくわえて遊ぶおもちゃで遊べず、元気がなくなって来たり、食事が満足に摂れず、体力が落ちて来たりすることもあります。

ワンちゃんの歯肉炎が気になる方は、一度、獣医の検診を受けてみることをオススメします。

 

歯周病は実は、ガン、心臓病、肺炎、腎臓病などの内臓系の病気や脊椎疾患や骨粗しょう症などの骨格の病気にも関わってくる原因ともされています。

口腔内で働く歯周病の原因を作る細菌が、全身疾患のもとにもなりかねないため、決して侮ることはできません。

 

なぜ犬も歯周病になるの?

歯周病の原因はずばり、“歯垢”と“歯石”です。

この歯垢の中には食べカスだけでなく、歯周病の原因となる雑菌やばい菌が繁殖しています。

これらの雑菌やばい菌は歯の表面にこびりつき、特に歯の回りの歯周ポケットに付着し、歯茎に炎症を起こすのです。

 

更にこの歯垢が蓄積されて硬くなると歯石になります。

歯石が酷く付着すると、歯の骨を溶かしてしまうこともあります。

歯石が歯にこびりつく前に除去してあげるようにしましょう。

→参考記事:『愛犬の歯ブラシ大丈夫!?オススメの犬用歯ブラシ!

 

問題なのは、「歯石は歯ブラシでは簡単に取る事ができない」ことです。

歯石は見えている歯の周辺についているだけでなく、歯茎の歯周ポケットや、歯のぐらつきがひどい場合には、歯の根っこ部分まで付着している場合があります。

歯石をとってもらうには、動物病院に行きましょう。

 

特に大量の歯石を取る場合には、安全のために麻酔をかける必要があるため、犬の健康状態やまた、負担する費用も高額になってしまいます。

こまめに歯をケアしてあげ、日頃からお口の状態を整えてあげましょう。



犬が歯周病にならないための予防法!

普段から歯周病にならないための方法として、まずは食生活の見直しが必要です。

ウェットタイプのフードは、歯に付着しやすく、歯周病の原因となりやすいです。

できるだけ、ドライタイプのフードを食べさせてあげるようにしましょう。

また、噛んで遊べるタイプのおもちゃや、おやつに硬い食べ物をあげることで、歯垢が付着しにくくなります。

 

動物病院で歯石を取ってもらっても、歯垢はすぐに付着してしまいます。

歯垢は3~5日で歯石になってしまいます。

定期的に歯石を除去してもらうことも大切ですが、動物病院での歯石除去は、(病院によっても治療方法が異なりますが)小型犬で5万円大型犬で7万円程度、最新機器での治療法などになると、更に費用がかさんできます。

頻繁に歯石除去を行えば、全身麻酔を使うため、犬自身にも負担がかかることが予想されます。

→参考記事;『愛犬家必見!愛犬の歯を健康に保つ方法!

 

そのため、ご家庭でも犬のオーラルケアを考えてみるのもいいでしょう!

できるだけ、子犬のうちに歯を磨く習慣をつけるようにしましょう。

また、成犬であっても、まず口の周りを触ることから始め、ガーゼなどで歯をぬぐうなどしながら、少しずつステップアップしていきます。

慣れてきたら、歯ブラシや歯磨きグッズを使って、毎日口の中をチェックし、口に傷や口内炎などはないか、確認しながら歯磨きを行うと、愛犬の健康管理にも役立ちます。

→参考記事:『犬好き必見!オススメの犬用歯磨き粉!

 

犬の歯周病について知ることで、これまでよりさらにワンちゃんとの距離を縮めることができます。

ぜひワンちゃんのお口の健康を意識してみてくださいね!



この記事を読んだ人に人気の記事!

愛犬家必見!愛犬の歯を健康に保つ方法!

愛犬の歯ブラシ大丈夫!?オススメの犬用歯ブラシ!

本当の猫好きは知っている!猫の歯を健康に保つ方法!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です